【2025年版】心に残る手紙の書き方(前編)|ギフトコンシェルジュが教える3つのコツと例文
こんにちは、アートフラワーギフト専門店「メリアルーム」コンシェルジュの青山です。
皆さまは、彼女や奥様・大切なパートナーに手紙を書いたことがありますか?
令和の時代、LINEやメールの会話が当たり前で、快適なコミュニケーションツールとなっています。そんな今だからこそ、大切な人や瞬間を迎える時には、あえて「手紙に書いて渡す」という気持ちがカタチに残る行動がトレンドになっているようです。
とはいえ、「プレゼントに手紙やメッセージを添えたいけど、どう書けばいいの?」と考えている方や、いざ自分で書くとなると照れくさい気持ちもあり、なかなか書けない方も多いのではないでしょうか。
そこで本日は、“今こそ!相手の心に響く手紙の書き方・ポイントとメッセージ例”を、これまで数万件のメッセージカードを見てきたギフトコンシェルジュがご紹介したいと思います。

手紙は本当に喜ばれるの?
メリアルームでフラワーギフトを購入するお客様から「女性は、手紙(メッセージカード)って、本当に嬉しいの?」というご質問を頂くことがあります。
彼女が本当に手紙で喜んでくれるのか?
自分がうまく書けるのか…?
お話を聞いてみると、手紙を書いたことのない男性の多くが、上記のような不安を抱えております。
女性のリアルな感想
そこで、実際に彼や旦那様から手紙をもらったことのある女性の声をご紹介します。

・ずっと大切にとっておけるから、嬉しい!(20代)
・頑張って書いてくれた気持ちが嬉しい。手書きだとより響きます。(20代)
・記念日の手紙はたまに読み返してニヤニヤしてます。(20代)
・結婚記念日に毎年手紙をくれる夫。毎回楽しみです。(30代)
・普段書かない彼がくれた初めての手紙は一生の宝物!(30代)
・自分のために、手紙を書く時間を使ってくれたことが嬉しい!全く気が付かなかった(20代)
・プロポーズの時にもらった手紙は、結婚後も見返しています。仲直りに役立ってます。(30代)
女性の9割以上が「嬉しい」と回答!
メリアルームのフラワーギフトを受け取った女性に「嬉しかったポイント」のアンケートを取ると、ギフトそのものに対する感想のほか「手紙(メッセージカード)が嬉しかった」という意見がとても多いんです!
実際に手紙をもらったことがある女性の9割が、「手紙のプレゼントは嬉しい」という結果となりました。
今だからこそ、貴重な手紙
LINEやSNSでのやり取りが当たり前の時代。そんな中、手紙は“特別”なもの。 時間をかけて綴った手紙は、女性の心をギュッと掴むギフトになります。
ぜひ、「女性が喜ぶ手紙の書き方の基本」を知って大切な人へ手紙を贈りましょう♪
女性が手紙を嬉しく感じる理由
恋人からの愛情や感謝が込められたメッセージは、多くの女性にとって嬉しい贈り物です。
特に「自分のために時間をかけてくれたこと」「想いが言葉になっていること」に、感動を覚える方女性が多いのです。

まずは、考え方の違いを理解
よく言われる“男性脳・女性脳”の違いをご存じでしょうか?男女間には基本的な考え方に、下記のような違いがあるとされています。
◆男性:結論・解決策を求める
◆女性:共感・同意を求める
例えば、仕事の愚痴を話す彼女に「どうすれば良かったと思う?」と返してしまう男性も多いはず。 でも、女性はただ“共感してほしい”のです。
この違いを理解するだけでも、手紙の印象は変わってきます。
共感や想像力が豊かな女性
「共感」や「同意」を大切に感じている女性は、手紙を通して、あなたが彼女のことを想ってくれた時間や気持ちに感動するのです。

共感する気持ちがあるからこそ手紙を書いている間、“自分のことを考えてくれた”あなたのことを想像して、その過程のあなたの気持ちにも喜びを感じるのです!
しかも手紙は、読み返すことで“その時の気持ち”を何度でも思い出せる特別な存在でもあります。
ここまで読んでくれた皆さんの中には、手紙を書くことに対して前向きな気持ちになった方も多いことでしょう!
手紙を書くときの3つのポイント
もしかしたら「彼女・奥様に手紙を贈ることが大事なことは分かったけれど、今まで書いたことがないから、ちゃんと喜んでもらえる手紙を書けるか不安…」そんな風に思い、踏み出せない方はいらっしゃいませんか。
でも、そんなに深く考えなくても大丈夫…!

ポイント1:ポジティブな内容
「喜んでもらえるメッセージを書かなきゃ!」と、無理に長く書こうとする必要は全くありません。大好きなパートナーには“褒められたい、自分を理解してほしい”と、多くの女性は思っています。
ポジティブな内容を意識 無理に長文を書く必要はありません。短くても、明るく前向きな気持ちを素直に伝えましょう。
「いつも支えてくれてありがとう」
「一緒にいられて幸せ」
「〇〇といると、いつも笑顔になれます」
ポイント2:「あなただけ」の特別感を
「相手の名前+想い出」を手紙に入れるだけで、グッと特別を感じる手紙に大変身します。手紙の内容に、名前と出会ったときの印象・今までの想い出…など。二人だけの出来事を入れると、手紙は一気にオリジナルになります!
「初デートで行ったディズニー、待ち時間も楽しかったね」
「初めてケンカした温泉旅行、距離が縮まった気がして嬉しかった」
形式的なメッセージよりも具体的なエピソードが入ると、彼女の心を奮わせます☆
ポイント3:照れくさい内容こそ伝えよう
なかなか言えない「ありがとう」や「大切に思う気持ち」は、手紙だからこそ素直に伝えられます。
普段は照れくさくて、言葉にするのが恥ずかしい「愛してる」や「大好き」と言った言葉も、手紙なら少しハードルが下がりますよね。
「ずっと大好きだよ」
「これからも一緒にいたい」
ぜひ、手紙の最後に愛のこもったメッセージを入れてあげて下さいね。
次に、メリアルームのコンシェルジュが簡単な書き方で「彼女が喜ぶ!メッセージ例」を用途別にいくつかご紹介します。
初心者でも書ける!
超簡単なメッセージ例
彼女や奥様などお相手別と、プロポーズやお誕生日などのシーン別に、気持ちが伝わるリアルな文例をご紹介します。
実際にギフトと一緒に添えられたメッセージなので、「これなら書けそう」と思ってもらえるはず♪

彼女に贈るメッセージ
————————————
カスミへ
3年間ずっと側に居てくれてありがとう。
毎日カスミの笑顔に元気をもらっています。
これからも2人で楽しく〝笑顔〟でいようね。
ずっと一緒にいたいです。
ヨウヘイより
————————————
これからもずっと一緒にいたい!それが幸せ…!と伝わり、とても嬉しい気持ちになります♪
奥様に贈るメッセージ
————————————
ミサキへ
結婚1年記念日
いつも色々とありがとうね。感謝してます。
これからも家族仲良くいようね!
愛してる
タイガより
————————————
普段から思っている思いも、なかなか伝える機会もないもの。改めて言葉にしてもらうととても嬉しいです!
彼女の誕生日にプロポーズメッセージ
誕生日のお祝いと見せかけて実はプロポーズ…なんてダブルサプライズが嬉しくない女性はいません!
————————————
アヤメへ
25歳のお誕生日おめでとう!
これからは夫婦として
隣で毎年お祝いしたいです。
リクより
————————————
プロポーズは、直接言葉で伝えてほしいですが、その言葉が手紙にも書かれていると思い出と一緒にお手紙で残しておくことができますよね。
いかがでしたでしょうか。言葉では照れくさくて言えない気持ちを素直に伝えられるのが“手紙”です。
まとめ
女性が嬉しいポイントを理解すると、手紙やメッセージカードに書きたい内容も自然と言葉が出てくるかもしれませんね。
「彼女への想いはあるけれど、その自分の気持ちを言語化するのがなかなか難しい…!」という方もいるかもしれません。
そんなときには「彼女への手紙の書き方」などいろいろと検索してみるのも一つの手です。
次回予告
それでは次回(後編)では、「実際のお客様メッセージ例」をご紹介します!
ぜひ素敵なメッセージ例を参考をベースに、自分の言葉を付け加え、あなたメッセージのカタチにしていきましょう!