プロポーズにバラ・誕生日に花をプレゼント|メリアルームメン

  • ご注文方法
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 会員登録・修正
  • CART
 
プロポーズ用花束のメリアルームメントップ > プレゼントの豆知識 > プロボーズ > Vol.08 プロポーズをしたいのに迷っている男子!友だちに相談するのがスタンダードな現実!【社会人アンケート実施】

フラワーコンシェルジュが伝授!プロポーズの豆知識

Vol.08  プロポーズをしたいのに迷っている男子!友だちに相談するのがスタンダードな現実!【社会人アンケート実施】

そろそろ彼女にプロポーズしようかな。プロポーズする時期はいつがいいんだろう。
どんなタイミングで?どんな言葉で?どんな演出で???
そう、カップルにとって人生の一大イベントであるプロポーズ。
重大な決断を前に、誰かに相談するのは恥ずかしいし、カッコ悪いし‥と
ひとり悶々と頭を悩ませている男性は多いはず。

そこで、今回はそんなプロポーズを意識し始めた迷える子羊男性達が
どのように次のステップへ進んでいったのか
その男性心理を、20〜40代の社会人男性50人にアンケート形式で調査してみました。
そのリアルなアンケート結果はこちら!

Q1.彼女にプロポーズすることについて、誰かに相談しますか(しましたか)?

する(した) 63%
しない 21%
その他 16%

◆する(した)

・「1人じゃ何から始めていいのか分からないので、こっそり相談した」(28歳/医療)
・「自分と同じ境遇で結婚した人にアドバイスをもらいたいか相談すると思う」(33歳/専門職)
・「その時が来たらワクワクして隠してられなさそうだから、話します」(26歳/運輸)
・「女性の意見が聞きたいから相談する」(37歳/事務職)
・「色んな経験談を聴いて参考にしたいから相談しました」(30歳/金融)

過半数の男性が、1人で悩むのではなく、誰かに相談している
もしくは相談したいと考えていることが分かりました。
周囲の意見や経験談、そして時に背中を押してもらえるような一言が
自信に繋がったり、プロポーズのきっかけやタイミングを作ってくれるのかもしれませんね。
是非!恥ずかしがらずに、カッコつけずに、身近な存在の人に相談することで視野を広げ
次のステップに進みましょう!!

◆しない

・「恥ずかしくて相談できない」(29歳/販売職)
・「自分の中で理想のプロポーズが決まっている」(34歳/サービス業)
・「徹底的にサプライズプロポーズをして彼女を驚かせたいから誰にも話さない」(28歳/クリエイティブ職)
・「まわりに独身が多く、プロポーズの相談ができる友達がいない」(24歳/営業職)

相談しないと答えた男性の中には、ネガティブな発想ではなく
あえて誰にも話さずにサプライズプロポーズにしたい!といった、とても素敵な答えもありますね。
理想のプロポーズやタイミングは人それぞれ。
あなたに合った方法で進めていくのもひとつの方法かもしれません。

◆その他

・「隠してたのに家族にばれて質問攻めにあった」(27歳/自動車関連)
・「周囲が盛り上がって、流れに乗せられてプロポーズする事が決まった」(29歳/営業職)。

こちらの回答は周囲の人たちに愛されている証拠ですね!
結婚時期はタイミングが大切ともよく言われているように
周囲の人にきっかけを作ってもらうのも、とても素敵なタイミングですよね。

Q2.彼女にプロポーズすることについて、相談するとしたら誰にしますか?また、その理由は何故ですか?

両親 4%
兄弟・姉妹 7%
友人(男性) 57%
友人(女性) 11%
会社の同僚・先輩・上司 16%
その他 5%

◆両親

・「プロポーズする前にきちんと両親に報告したいから」(31歳/金融)
・「結婚とはどんな困難が待ち受けてるのか、実際に自分が養っていけるか相談した」(29歳/営業職)
・「両親が結婚したときの経緯を聞いたことが無く、自分がその立場になって初めて興味をもったから」(28歳/技術職)

もっとも身近で自分の立場を理解し、真剣にアドバイスをしてくれるのは
やはり血の繋がったご両親なのかもしれませんね。
プロポーズの相談なんて、最高にハッピーな親孝行ですよね!親子の距離もグッと縮まりそうですね。

◆兄弟・姉妹

・「兄がなんだかんだで幼少時代から一番の憧れの存在だから」(26歳/飲食)
・「彼女と妹が仲良しだから、妹に探りを入れてもらう」(30歳/公務員)

両親には相談しにくいけど、身近な存在‥こんな選択肢もありですね。
特に姉や妹なら、女性の心理を親身に教えてくれるかもしれません。
ちょっと照れくさいけど、きっと真剣に相談に乗ってくれるでしょう。

◆友人(男性)

・「最近結婚した友達のリアルな経験談が聞きたい」(29歳/販売職)
・「一番信頼出来る親友にこっそり相談します」(28歳/技術職)
・「飲んでる時にさらりと話したい」(36歳/専門職)

やはり一番多かったのが男友達に相談するという回答でした。
年齢が近い友人なら、悩みも打ち明け易く
また「身近な結婚の先輩」としてアドバイスも期待出来ますよね。
不安や悩みを打ち明けられる大切な友人に背中を押してもらうのが理想なのかもしれません。

◆友人(女性)

・「女性側の意見とかアドバイスが聞きたいから女友達に相談する」(33歳/営業職)
・「彼女と共通の友人に相談した」(28歳/サービス業)

意外と多かったのが女友達に相談するという回答でした。
確かに、男性と女性ではプロポーズに対する意識や理想の違いがあるかもしれません。
女性の意見も聞いておいて損は無いはず!
彼女と共通の友人に協力してもらい
彼女が思い描く理想のプロポーズをリサーチしてもらうのもいいアイデアかもしれません。

■会社の同僚・先輩・上司に相談

・「可愛がってくれる会社の先輩に相談しました」(31歳/医療)
・「今後の人生設計を考える上で、上司に報告しました」(26歳/技術職)
・「同僚が続々と結婚していく中、勢いで近日中にプロポーズする事を宣言してしまった」(37歳/営業職)

結婚後の会社と私生活の両立を考えた時に、一番参考になるのは同じ境遇で働き
生活する会社のメンバーかもしれません。
上司や先輩に相談し、プロポーズの先に待つ幸せな結婚生活のイメージを
しっかり持つことも大切なことかもしれませんね。

「迷える子羊男性に捧ぐ!リアルな意見まとめ」いかがでしたか。
プロポーズを意識した男性にはさまざまな不安が付き物です。
それを解消する為に、友人や両親、身近な人に相談を持ちかける男性は半数以上。
恥ずかしい、カッコわるい‥なんていう概念は捨てて、今すぐにLet's相談!
きっと親身に、そして、時にひやかしあり笑いありの楽しい時間が過ごせるはずです。
色んな意見を取り入れて、あなたらしい最高のプロポーズをしてみてはいかがでしょうか。