【2025年版】クリスマスにプロポーズを成功させる方法|彼女が喜ぶギフト・演出・ホテル完全ガイド

12月のビッグイベント「クリスマス」が近づくにつれ、プロポーズを検討するカップルが増えてきています。

この記事では、プロポーズギフトを専門に扱うメリアルームが、忘れられない「クリスマスプロポーズ」を成功させるための、プレゼント選びや演出方法をご紹介していきます。

本記事の目次


クリスマスは、ひそかに多くの方がプロポーズを考えている人が多い。最高のクリスマスプロポーズになるよう、メリアルームのギフトコンシェルジュがプレゼント選びのコツを紹介。

メリアルームにも、この時期「彼女に気持ちを伝えたい」「一生に一度の思い出を形にしたい」といったご相談が、数多く寄せられています。

このクリスマスシーズンは、“ひそかに多くの方がプロポーズを考えている”大切な節目でもあるのです。

「プレゼントは何を贈ればいい?」
「演出はどうすれば感動してもらえる?」
「どんなホテルやレストランがおすすめ?」

そんな風に不安や迷いを抱えたまま準備を進めている方も多いのが現実です。

ここでは、あなたのプロポーズが一生に一度の素敵な思い出になるよう、メリアルームのギフトコンシェルジュが、心を込めてお手伝させていただきます。

 

ギフト専門の女性コンシェルジュによる
クリスマスプレゼントの選び方講座
彼女が喜ぶ5つの視点

はじめは、クリスマスプレゼントの選び方について。

メリアルームにも、日々お客様から「何が喜んでもらえるかな」「彼女の笑顔が見たい」といったギフト選びのご相談が寄せられます。

彼女にとって一生の思い出になる“クリスマスプロポーズ”。だからこそ、贈るプレゼントにも心を込めて準備してほしいと私たちは考えています。

ここでは、ギフトコンシェルジュが実際の接客経験をもとに、彼女の心に響く「ギフト選定のコツ」を紹介します。

①特別感のある“ストーリー性”

ギフト選びのコツとして、なぜ選んだのか意味を伝えること。彼女のためにプレゼントを一生懸命選ぶ気持ちはトキメキを生む。

プレゼント選びの第一歩は「なぜこれを選んだのか」という“意味”を一緒に届けること。彼女は「私のために選んでくれたんだ」と感じることで、ギフトにより強い愛着を持つようになります。

たとえば、プロポーズギフトとして人気の「赤いバラの花束」。
ただ贈るのではなく“本数”や“色”に込められた意味を意識して選ぶと、あなたの想いがまっすぐに届き、ふたりだけの物語が生まれます。

バラの色で変わる意味

レッド :あなたを愛しています・愛情
ホワイト:純潔・深い尊敬
ピンク :上品・愛の誓い
ブルー :奇跡・神の祝福
パープル:尊敬・誇り
オレンジ:絆赤いバラの花束。本数によって意味が変わる。12本、1本、50本などがプロポーズに適しており、人気のある本数。

バラの本数で変わる意味

1本のバラ  :あなただけ
12本のバラ:結婚してください
50本のバラ:運命の出会い・永遠

ジュエリーや小物のギフトに比べ、お花は“瞬間の感動”をドラマチックに彩り、記憶に残してくれます。大切なクリスマスの夜に、意味を込めた花束と共に想いを伝えれば、一生忘れられない時間になるはずです。

②ふたりの思い出に残る“記念性”

12本の赤いバラの花束がラッピングされて机の上に置かれている。花びらには刺繍メッセージがある。彼女の名前と「I Love You」のメッセージ。

プロポーズギフトは、彼女だけでなく“ふたりの記念”にもなります。

クリスマスの夜にもらった特別なプレゼントは、あとから見返したときに「かけがえのない瞬間」を思い出させてくれるでしょう。

人気なのは、名前やイニシャルが入った“名入れギフト”。さらに、プロポーズした日付を刻んだギフトも、人生の大切な節目として心に残ります。真っ赤なバラの花びらに「I Love You」のメッセージと彼女の名前が刺繍されている。アートフラワーだからこそできるプレゼント。

メリアルームのフラワーギフトは、すべての商品に“名入れ”や“イニシャル”をお入れできます。
枯れない花と名前が刻まれたギフトを眺めるたびに、彼女はあの日のトキメキを思い出し、笑顔になるはずです。

③実用より「心に残る」もの

ギフト選定のコツとして実用的なプレゼントよりも心に残るものがよい。クリスマスにプロポーズをするプレゼントは、ロマンチックなものを選ぶ傾向がある。

普段は彼女の好みに合わせて、実用的なプレゼントを選ぶのはとても素敵なこと。
でも、クリスマスのプロポーズは“心に残る”特別なギフトを贈る絶好のタイミングでもあります。

バラの花束はその代表格ですが、生花はやがて枯れてしまいます。そこで注目を集めているのが「枯れないアートフラワー」のプレゼント。

言葉にするのが少し照れくさい「愛してる」の気持ちも、アートフラワーなら素直に託せます。
渡した瞬間の美しさと感動が、ずっとお部屋に咲き続け、ふたりの未来を見守る存在になるでしょう。

④SNS・写真映えもポイントに

12本バラの花束を受け取って喜ぶ彼女。記念に残る枯れないバラが嬉しく写真を彼に取ってもらっている。後日SNSに投稿をする予定。

プロポーズギフトを選ぶ際「渡す瞬間の彼女の表情を写真に残したい」とお話される方が増えています。
だからこそ、サプライズだけでなく“映える演出”にもこだわってみましょう。

生花ではなく、長く飾れるアートフラワーを選べば、手配や保管のタイミングに悩むことなく準備が進められます。いつまでも満開の美しさを保つバラは、プロポーズの瞬間だけでなく、その後も写真に残して楽しめる魅力があります。花束を渡すのであれば、クリスマスディナーのデザートのタイミングが人気。落ち着いた雰囲気とリラックスした状態で、自分のタイミングを調節してプロポーズが可能。

たとえば、ディナーのあとに彼女へそっと差し出すバラ。生花と見間違えるほど精巧な美しい花びらには、名前やメッセージが刺繍されています。

驚く彼女の表情を逃さずカメラに収めれば、一生の思い出になる“心震えるシーン”が完成します。

⑤タイミングも含めた“サプライズ演出”

彼女のことを考えたプレゼントを用意。クリスマスにプロポーズをするなら、渡し方やサプライズをするのがおすすめ。ロマチックな方法を彼女は期待している。

どれだけ気持ちを込めたプレゼントでも、渡す“タイミング”や“演出”がうまくいかないと、プロポーズとして満足のいくものにはなりません。

よくいただくご相談として、「緊張して言葉が出てこないかも」「段取りに自信がない」というお声があります。

そんな時に頼りになるのが、演出サポートまで考えられたギフト。メリアルームのアイテムは、“自然な流れでプロポーズができる”仕掛けがあります。小指の爪ほどのサイズのフェイクの指輪。指輪にはゴールドのハートプレートが付いている。プレートには「Marryme?」と刻印されており、プロポーズを演出するサプライズアイテム。

たとえば、指輪の用意がなくても「箱パカ」が叶うギフトや、プロポーズまでの自然な流れをつくる「愛のメッセージ」など。

あなたの想いが彼女の心に届くよう、サプライズが苦手な方でも安心して使える工夫が詰まっています。


私たちギフトコンシェルジュは、年間約8,000組の特別な一日をサポートをしています。
フラワーギフトの選定から、彼女の想いに寄り添ったカスタマイズ提案、渡し方やシチュエーションづくりまで、お気軽にご相談ください。
メリアルームではネット注文以外に、東京のアトリエに来店または電話での注文ができる。コンシェルジュが在籍しているため、相談や検討しながら注文までサポートしている。

大切な瞬間を、一生の思い出に変えるために。
あなたの気持ちをとサプライズが伝わるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。

 

メリアルームのおすすめ
クリスマスプロポーズギフトTOP10
【2025年版】

心に響くギフト選びのコツ、少しずつイメージが湧いてきたでしょうか?  

メリアルームのフラワーギフトは「渡した瞬間」がゴールではなく、「渡したあと」も感動が続きます。
この幸せは“枯れないアートフラワー”だからこそ。

大切な人と過ごした時間や想いを、かたちとして永遠に残せるのが、アートフラワー最大の魅力です。

ここでは、5つの視点を網羅した「メリアルームのプロポーズフラワーギフト」を紹介します。

1位:プロポーズセット
赤いバラの花束+ネイビーボックス

12本の赤いバラの花束とネイビーのハート型ボックスが、花びらとキャンドルライトに飾り付けられてベッドに置かれている。これから最高のプロポーズが始まるワンシーン。

おすすめポイント

プロポーズの王道2種のセットギフト。
プロポーズにぴったりな本数「12本の赤バラの花束」と、指輪を用意しなくても“箱パカ”演出ができる「プロポーズボックス」で、特別な一夜にふさわしい物語のようなプロポーズを演出します。

こんな方にぴったり!

・婚約指輪以外のギフトを探している
・サプライズ方法にこだわりたい
🔗 《おすすめ》プロポーズセット

お渡しイメージ・演出

クリスマスに過ごすホテルでも、自宅のクリスマスパーティーでも。
“演出用の花びら”が付属されているので、テーブルやベッドにプレゼントを置き、周りに花びらをパッとまくだけで、華やかにセッティングが完了。プロポーズのサプライズ演出を盛り上げるために、ベッドを花びらで飾り付けしている様子。

お仕事帰りやチェックイン後でも準備がしやすく、簡単にロマンチックな演出が叶うのもポイント。

人気の渡し方は、愛のメッセージを刻んだバラ花束を彼女に渡し、その驚きが残るうちに、跪いて「箱パカ」プロポーズへ。

2位:12本の赤いバラの花束

見つめ合うカップル。赤いバラの花束を受け取った女性が嬉しそうな笑顔を浮かべている。サプライズのプロポーズが叶い、ふたりが幸せな空気に包まれている。

おすすめポイント

女性が憧れるプロポーズギフト「バラの花束」。
12本のバラには“結婚してください”というメッセージを、花そのものに託せる本数なのです。

生花の花束を渡す方もいますが、メリアルームの花束はラッピングをほどくとそのまま飾ることのできる花瓶付き。活け替える必要も枯れることもない特別な花束を贈れます。

こんな方にぴったり!

・王道なプロポーズ演出をしたい
・記念に残る特別なギフトを探している
🔗 12本の赤いバラの花束

お渡しイメージ・演出

レストランのクリスマスディナーで渡す方が多数。
特に“デザートのタイミング”で花束を差し出すのが、おすすめのシチュエーション。

人気の渡し方は、花びらの刺繍メッセージを「Marry me?(結婚してください)」にしておくことで、プロポーズまでの自然な流れを作っておく。真っ赤なバラの花束。花びらには「Marryme?」の刺繍メッセージ。プロポーズに贈る12本のバラ。このバラはアートフラワー製のため、枯れることがない。

驚きで目を潤ませる彼女に、まっすぐ言葉で気持ちを伝えることで、プロポーズは完成します。
喜びにあふれる彼女へ、事前に用意していた婚約指輪を渡すなら、このタイミングにしましょう。

3位:プロポーズボックス

ホワイトのハート型ボックスには、真っ赤なバラ。バラの中心で光宝石を引き抜くと、プロポーズができるチャームが出現。指輪を用意しなくても最高のプロポーズが完成。

おすすめポイント

“箱パカ演出”を叶える、プロポーズ専用のサプライズボックス。
「婚約指輪はいらないけど箱パカして欲しい」
「指輪の好みが分からないけど箱パカしたい」
そんな二人の願いを叶えるプロポーズフラワーです。

手のひらサイズのボックスを開くとバラが登場、“箱パカ”の意味を叶えるのはバラに隠された演出です。

こんな方にぴったり!

・持ち歩きやすいギフトを探している
・指輪の用意が無くても「箱パカ」したい
🔗 プロポーズボックス シリーズ

お渡しイメージ・演出

クリスマスディナーを楽しんだ後、近くのイルミネーションへ。
煌めくイルミネーションを眺めながら、プロポーズの舞台は完成。

人気の渡し方は、コートのポケットに忍ばせておいたプレゼントを取り出すだけ。コンパクトなギフトは、自分でプロポーズ場所やタイミングを自由に決められます。あなたのタイミングで想いを伝えましょう。コートのポケットに入るコンパクトなサプライズボックス。夜景を見た後にも渡しやすく、持ち運びやバレにくさも人気のポイント。

さりげないボックスは、バラに隠されたサプライズ演出によって、心に残るプロポーズとなります。

4位:365輪の赤バラ製 ローズベア

365輪の小さい赤いバラを使用して作られたテディベア。ハンドメイドでつくられたぬいぐるみのような可愛いフラワーギフト。

おすすめポイント

女性の腕にすっぽりとおさまる“ぬいぐるみ”サイズ。かわいらしさだけでなく、深い愛情が込められたテディベアです。

「愛しています」が花言葉である赤いバラを365本あつめると「ずっと(365日=1年中)、あなたを愛しています」という意味を持ちます。

あふれていく毎日の愛を、ぎゅっと抱きしめられるギフトに込めて贈るのも素敵です。

こんな方にぴったり!

・かわいいものが好きなお相手様へ
・形に残る珍しい記念ギフトを贈りたい
🔗 365輪の赤いバラ製のローズベア

お渡しイメージ・演出

イルミネーションを楽しんだ後、ホテルの部屋でゆっくりと。部屋に戻ったときに、プロポーズの舞台を整えておくのが理想です。

そのためには、彼女との待ち合わせ前にチェックインを済ませ、予めベッドの上にローズベアを飾っておくこと。ベッドに花びらとプロポーズギフトの演出がされており、彼女が感動しているシーン。真っ赤なバラ製のテディベアが、ベッドの中央に置かれているサプライズ。

彼女をベッドの近くまで案内して、飾られたローズベアに驚いてもらう方法。または、専用ボックスに入れたまま飾り、ラッピングをほどくまでのドキドキの演出を彩る方法が人気です。

5位:ガラスの靴 プリンセスローズ

手のひらサイズのガラスの靴。つま先には赤いバラがある。バラには彼女の誕生石・名前・愛のメッセージを入れられる。世界にたったひとつのガラスの靴。

おすすめポイント

愛の魔法で彼女をプリンセスにするガラスの靴。ディズニー好きへ贈る“ガラスの靴”×プロポーズに贈る“1輪の赤いバラ”を組み合わせた、世界でたった1つのギフトです。

つま先に咲く赤いバラには、誕生石・名入れ・メッセージの3種類を“彼女だけの仕様”として選び、一点物へ仕上げていく贅沢なデザイン。

こんな方にぴったり!

・ディズニー好きな彼女へのギフト
・王道以外のプレゼントを探している
🔗 ガラスの靴 プリンセスローズ

お渡しイメージ・演出

テーマパーク内やパークを楽しんだ帰りを狙いましょう。名残惜しい気持ちが高まったタイミングで、ガラスの靴の魅力を最大限に引き出せる演出をつくりましょう。

人気の渡し方は、ボックスのまま差し出す箱パカ演出。ガラスの靴が入った宝石箱型のボックスは、受け取った際に重厚感がありドキドキを覚えます。何が入っているか分からないワクワクを味わってもらいながら開けてもらいましょう。ガラスの靴が入っている専用ボックスを、箱パカして彼女にプロポーズをしているシーン。真っ白な宝石箱型のボックスにガラスの靴は入っている。

ボックスを開けて目に飛び込んでくる真っ赤なバラに、彼女はうっとりすることでしょう。

6位:1本の赤バラと花瓶セット

1輪の赤いバラを手渡してプロポーズをしているシーン。1本のバラには「あなただけ」という愛の意味がある。プロポーズに最適な本数である。

おすすめポイント

一番美しい満開の姿を永遠に咲かせ続ける「1本の赤いバラ」。1輪の赤いバラを贈ることは「Only You(あなただけ)」という愛を伝えるメッセージとなります。

すぐに飾れるように、専用の花瓶をバラと一緒にボックスに入れています。まるでワインボトルが入っているかのような黒いボックスは、中身に気づかれにくく持ち運びも洗礼された印象に。

こんな方にぴったり!

・贈ったあとの飾ることも考えて贈りたい
・王道でもサプライズを仕掛けて渡したい
🔗 1本の赤バラと花瓶セット

お渡しイメージ・演出

レストランにてクリスマスディナーを楽しんだ終盤が狙い目。デザートが出てきたタイミングで、スマートに黒ボックスを取り出し彼女へ差し出しましょう。

人気の渡し方は、プロポーズ専用の演出アイテムを使用したサプライズ方法。「Marry me」と刻印されたチャームを事前にリボンにかけてボックスへ。彼女がバラを取り出したとき、プロポーズへの流れが自然と生まれます。1本の赤いバラにはプロポーズ専用のアイテム「クリスタルハートチャーム」がある。バラのリボンにかけておくことで、サプライズプロポーズが完成。

毎年の記念日に、バラを1本ずつプレゼントするのも素敵。枯れないため、花瓶には愛のバラが増えていきます。

7位:ガラスの靴 ローズ&リング

ガラスの靴をプロポーズに贈っているかけがえのない瞬間。ガラスの靴のつま先には彼女の名前が刺繍された赤いバラ。まるで物語のプリンセスになったような世界観あふれる演出とデザイン。

おすすめポイント

10分でプロポーズ準備が完成する“演出セット付き”のガラスの靴。5つアイテムが「美女と野獣」の世界観をワンプレートに表現しています。

「愛の赤バラ」に隠されたサプライズ演出は、プロポーズの決め手になります。自宅の装飾やシチュエーションに悩んでいる方に嬉しい、“演出型”のプレゼントです。

こんな方にぴったり!

・ディズニーがお好きなお相手様へ
・不器用だけど簡単で特別な演出をしたい
🔗 ガラスの靴 ローズ&リング

お渡しイメージ・演出

ディズニーを楽しんだ後やクリスマスディナーを終えた後のホテルにて。気持ち冷めやらぬ前に、予めセットしたガラスの靴でもう一魔法かけましょう。

人気の渡し方は、部屋を暗くしたまま誘導する方法。演出アイテムのキャンドルライトを頼りに、彼女がガラスの靴へ近づいたタイミングで灯りを付けましょう。ガラスの靴のつま先に咲く赤いバラの中心には、フェイクのリングが隠されている。クラウン型のリングを引き抜くと「Marryme?」と刻印されたチャームも一緒に出てくるサプライズ演出つき。

写真付きの「手順書」を同梱しています。準備が不安な方や不器用な方も、安心してセッティングできます。演出アイテムを飾りつけるため、不安定なベッドは避け、テーブルがおすすめ。

8位:ラブブック ホワイトツリー

純白のツリーが一面に広がるふらわーフラワーボックス。ファーやパールがクリスマスの上品さと煌びやかさを演出。プロポーズ専用のメッセージギフト。

おすすめポイント

自分の手紙が入った「本型のプロポーズギフト」。
ふたりが出会ってから、これからも続く幸せな未来を手紙とお花で表現していて、ページをめくるたびに感動を誘います。

最終ページにはハート型の南京錠。リボンに結ばれていた鍵で開けると、純白のクリスマスツリーが一面に広がります。ページをめくると期待が膨らむ“体験型”ギフトです。

こんな方にぴったり!

・人と被らない特別なギフトを探している
・「クリスマス」にちなんだギフトが欲しい
🔗 ラブブック ホワイトツリー

お渡しイメージ・演出

クリスマスパーティーを楽しみ、メインイベントのプレゼント交換にて。自分が先にプレゼントを開けて「ありがとう」と笑顔を見せ、自然な流れでギフトを手渡します。

ふたりきりの空間でページを開くたびに、期待が高まる彼女をプロポーズまで導いていきましょう。クリスマスツリーの足元には小さなギフトボックスが。ココにプロポーズの仕掛けが隠されています。右下のティファニーブルーのプレゼントには光る宝石が。引き抜くと小指の爪ほどのフェイクの指輪がサプライズ。指輪なしでプロポーズを完成させるフラワーギフト。

この流れは「読んで・感じて・たどり着く」プロポーズ体験。静かながらも深い感動を呼ぶ演出です。

9位:50本の赤いバラの花束

50本の赤いバラの花束。大ボリュームで大輪のバラは枯れないアートフラワー。この美しい状態が永遠に咲き続ける、プロポーズにふさわしい花束。

おすすめポイント

プロポーズでバラを贈るなら「インパクト重視」という方へ。王道の花束に驚きと感動を加えた“枯れない”50本の赤バラの花束です。

結婚式でもプレゼントされることの多い50本には「運命の出会い・永遠」という意味が込められています。

照れくさくて直に伝えられない思いは、花言葉と花びらのメッセージにのせて伝えましょう。

こんな方にぴったり!

・インパクトのある花束をプレゼントしたい
・SNS映えを意識しているお相手様へ
🔗 50本の赤いバラの花束

お渡しイメージ・演出

イルミネーションや夜景を楽しんだ後、ホテルへチェックインした部屋で。彼女が余韻に浸りリラックスしているときに、こっそり準備しておきましょう。

人気の渡し方は、事前にホテルへ花束を配送しておく方法。チェックインの際に、スタッフに花束を持ってきてもらう手配をしましょう。大きいバラの花束を持つあなたを見て、彼女は驚くこと間違いなし。大きな50本の花束をサプライズプロポーズで渡す場合は、事前にホテル配送がおすすめ。アートフラワーの花束であれば枯れることがないので、予め送ってもしおれることなく満開の美しい状態でプレゼントできる。

インパクトたっぷりのプロポーズ演出は、愛のメッセージと共に写真にも残しておくと喜ばれますよ。

10位:ガラスの靴
プリンセスクリスタル

クリスタルガラス製のガラスの靴。本型のボックスを開くと隠されている。特別な演出があり、物語には二人が登場する。感動のサプライズプロポーズ。

おすすめポイント

珍しいと思われる“特別な渡しかた”に、こだわれるガラスの靴。本型のボックスは、ページをめくると「二人が登場するガラスの靴のストーリー」が始まります。

クリスタルガラス製の靴は、圧倒的な輝きを放ちます。さらに反射する輝きは108面体にも及ぶカット加工。108カットは永遠(とわ)という意味を込めたオリジナルの靴です。

こんな方にぴったり!

・人と被らないオリジナルギフトを探している
・記念に残る特別なプレゼントを贈りたい
🔗 ガラスの靴 プリンセスクリスタル

お渡しイメージ・演出

ホテルでの滞在中に、クリスマスプレゼントとして。
他にはない特別が想いが詰まっているからこそ、落ち着いた空間を準備しましょう。

人気の渡し方は、ホテルの部屋でじっくりと。あなたが本型のボックスを支え、彼女に読み進めてもらうよう導きましょう。最後のページを開けてもらったあと、ガラスの靴を取り出し「結婚してください」と差し出します。クリスタルガラス製のガラスの靴は、ハンドメイドで108面体にカット加工されている。108とは永遠(トワ)の意味をもつ、プロポーズとして愛を誓うのに人気の数字。

ふたりの空間を用意したのはこのため。ガラスの靴は“膝をついて渡す”と、彼女をプリンセスにさせる演出になります。

 

予算で選ぶ!
クリスマスのプロポーズギフト
価格別ガイド

ギフト選びのコツがわかってきて、渡すシーンのイメージも膨らんでくると、「どんな一日にしよう?」とワクワクしてきますよね。

そんな準備のなかで、リアルに気になってくるのが“プレゼントの予算”。クリスマスのプレゼントにこだわりたいが、ホテルの予約やディナーの計画などもあり気になってくる予算。ギフト選びで重要なのは価格だけでなく、彼女のことを考えた選定理由。コンシェルジュがコツを紹介。

とはいえ、クリスマスプレゼントは“価格がすべて”ではありません。大切なのは、彼女の笑顔を思い浮かべながら、どれだけ「考え」て「準備」したかどうか。

ここでは、私たちギフトコンシェルジュが実際にご提案してきたギフトを「価格帯ごと」にご紹介します。
“大好きな彼女に、等身大の想いを届けるヒント”が、きっと見つかるはずです。

ギフト予算|〜1万円
等身大の想いを届けるプチサプライズ

プレゼントの価格が、愛の大きさだと勘違いしていませんか?彼女のことを想って選んだ時間や、喜んでほしいと感じる渡し方が大切です。

まずは、1万円程度で用意できるプチサプライズが可能なギフトをご紹介します。

【アロマディフューザー】

予算1万円程度のクリスマスプレゼントで人気なのは、アロマディフューザー。

師走で忙しい日々を送る彼女へぴったりなのが「アロマディフューザー」。

冬の乾燥した季節には、加湿機能付きのタイプを選べばお肌や喉のケアにも役立ち、実用性も抜群。
インテリア性の高いデザインならお部屋に置くだけで雰囲気が華やぎ、毎日の暮らしをワンランクアップさせてくれます。

💡女性がもらって嬉しいポイント

寝室ではリラックス効果のある香り、リモート作業や宅トレなど集中力をアップさせたい香りなど。香りを決める際には、彼女の生活シーンを想像して選ぶのがコツ。

🎁コンシェルジュからのオススメ理由

五感である「香り」は、記憶と強く結びつきます。
大切な人から贈られた香りが、彼女にとって癒しの香りに。そして、ふたりにとって大切な想い出に包まれる特別なプレゼントになります。

【プリザーブドフラワー】

予算1万円程度のクリスマスプレゼントで人気なのは、枯れない花であるプリザーブドフラワー

枯れない花として人気の「プリザーブドフラワー」は、特別な日のギフトに最適です。

クリスマスらしい赤やゴールドを取り入れたデザインを選ぶことで、季節感を意識したインテリアに早変わり。寒い冬にパッと灯るような鮮やかな色を選ぶと、目を惹く演出が叶います。

💡女性がもらって嬉しいポイント

長く楽しめるのでお部屋に飾ることを想像して選ぶのがコツ。名前や記念日が入るデザインを選ぶことで、特別感がアップします。

🎁コンシェルジュからのオススメ理由

1日中持ち歩いても傷む心配がなくサプライズでも安心。
花束にこだわらず、ドームやボックス入りのアレンジを選ぶことで開ける瞬間のサプライズ感も高まり、贈り物としての特別感が一層引き立ちます。

メリアルーム商品では、
これが選ばれています!

気軽に贈れる価格帯のギフトは、ちょっとしたサプライズをプラスするだけで華やかに!
彼女の笑顔を引き出すアイテムをご紹介。

サプライズ演出セット

🔗サプライズ演出セットのご注文はこちら

花びらとLEDライトがセットになったプレゼントを彩り、感動を呼ぶアイテム。
2分の準備で用意したプレゼントをさらに華やかにし、大切な人を喜ばせることができます。

贈り方のコツ!

あまり彼女に気を遣わせない価格帯のギフト。
「ちょっと物足りないかな?」と感じてしまう方も少なくありませんが、渡し方に一工夫するだけで特別な演出になります。

・彼女のためにギフトを選んだ経緯を伝える
・演出アイテムで飾り付け渡し方を工夫する
・手紙を書いてプレゼントに添えて渡す

ギフト予算|〜3万円
ときめきが続く王道ギフト選び

この価格帯をご検討されている方が多いのではないでしょうか?残るものか無くなるものか、ギフトの種類と選び方で大きく変わってきます。

つぎは、3万円程度で用意できる女性がときめくギフトをご紹介します。

ブランドコスメ

予算3万円程度のクリスマスプレゼントで人気なのは、彼女が好きなブランドコスメ。クリスマスであれば限定を狙うべき。

女性にとって、ワクワクする特別感のあるギフトといえば「ブランドコスメ」。

クリスマス限定のパッケージやホリデーコフレが登場するシーズン。彼女の好みが分からない方は、人気カラーや限定セットを選べば失敗しにくく、前もって準備したきちんと感も演出できます。

💡女性がもらって嬉しいポイント

普段は自分が手を出しにくい憧れブランドのリップやアイシャドウは、贈られるだけで心がときめきます。

🎁コンシェルジュからのオススメ理由

コスメは実用性も高く、普段使いできるのが魅力。
事前に彼女の好みチェックや化粧ポーチを覗いておくと安心。「あなたのために選んだ」という気持ちが伝わるコスメは、想い出に残るクリスマスプレゼントになります。

美容家電

予算3万円程度のクリスマスプレゼントで人気なのは、美容家電。彼女がいつまでも綺麗でいてくれるために、疲れや癒しを意識したプレゼントも人気。

自分でははじめの一歩が踏み出せない、もらうと嬉しいギフトの一つ「美容家電」。

実用性と特別感を兼ね備えた美容家電は、彼女のライフスタイルに寄り添いながら、毎日の暮らしにちょっとした贅沢と癒しを届けてくれます。

💡女性がもらって嬉しいポイント

ドライヤーや美顔器、スチーマーなど、日常のケアをワンランクアップさせてくれるアイテムは、忙しい女性にとって頼れる存在。
毎日の習慣に取り入れることで効果を実感しやすく、長く愛用してもらえるのも大きな魅力。

🎁コンシェルジュからのオススメ理由

美しい彼女でいてくれる理由のひとつはあなたがいるから。「いつも頑張っているね」「気になっていたケアができるよ」と応援の気持ちを込めて贈るのにぴったりです。

メリアルーム商品では、
これが選ばれています!

きちんと感が出る価格帯のギフトには、メインギフトに花を添えたり渡す場所にこだわったり。
そんなロマンチックな演出を成功させるアイテムをご紹介。

プロポーズボックス

高級感のあるベルベット生地のハート型ボックス。手のひらサイズに納まるコンパクトなサプライズボックス。中には真っ赤なバラが1輪。バラの中心に光ダイヤを引き抜くとプロポーズ演出がスタート。

🔗プロポーズボックスのご注文はこちら

指輪はいらないと言われた、サイズが分からず用意できない、という悩みを解決するプロポーズギフト。

指輪は一緒に選びたい!でも箱パカには憧れがある…という欲張りな彼女の願いを叶える、夢のようなフラワーギフトです。

贈り方のコツ!

「この流れなら感動してくれそう…!」という、プロポーズの鉄板3ステップをご紹介します。

① クリスマスプレゼントを用意し、先に渡す  
② 「実は、もうひとつ…」と前振りしてサプライズ感を演出  
③ プロポーズボックスで“箱パカ”と共に想いを伝える

ポイントは、「日常の中の非日常」を演出すること。  
花束を添えたり、夜景の綺麗なホテルを選んだり。クリスマスの特別感を味方に付けましょう。

ギフト予算|5万円以上
一生の記憶に残る本命ギフト

高額になるとギフト選定も慎重になってくるのではないでしょうか?
プロポーズを見据えた本気度が伝わるプレゼント選びが重要になります。

さいごは、5万円以上で用意するとびきりなギフトをご紹介します。

アクセサリー・ジュエリー

予算5万円以上のクリスマスプレゼントで人気なのは、ジュエリーやアクセサリー。日常使いがしやすい華奢なネックレスやピアスが人気。

クリスマスプレゼントとして女性に喜ばれる定番「アクセサリー」。

コスメ同様に限定デザインが豊富で、クリスマスを意識した雪の結晶や星のモチーフが人気。
華奢なネックレスやさり気ないピアスは身に着けやすく、彼女の生活に溶け込んでいきます。

💡女性がもらって嬉しいポイント

高級ブランドにこだわらず、セミオーダーで刻印を入れる方法も好まれます。
「あなたのために選んだ」という想いがストレートに伝わるジュエリーは、ブランドや価格を超えて“特別”をプレゼントできるアイテムです。

🎁コンシェルジュからのオススメ理由

プロポーズを控えている場合、「まずは記念にアクセサリーを贈る」という方法で彼女の好みやサイズをリサーチする方法は上級者のテクニック。

婚約指輪

予算5万円以上のクリスマスプレゼントで人気なのは、婚約指輪。クリスマスという特別な日にプロポーズを予定する人が多い。

一生の記憶に残るプロポーズに欠かせないのが、「婚約指輪」。

クリスマスという特別な日に、プロポーズをするのは絶好のタイミング。婚約指輪は単なるジュエリーではなく「これからの人生を共に歩みたい」という誓いの象徴。
聖なる夜に贈ることで、その意味はより一層、彼女の心に深く刻まれるでしょう。

💡女性がもらって嬉しいポイント

彼女が好みのデザインやブランドを選ぶのは大切なポイント。指輪を渡された感動の瞬間は、クリスマスの思い出として記憶に刻まれ、ずっと残るかけがえのない記念日となります。

🎁コンシェルジュからのオススメ理由

最近では、事前に彼女と一緒にショップへ行きサイズやデザインを選ぶ方が増えています。
彼女には内緒でジュエリーショップの予約を取り、サプライズで連れて行くのも素敵です。

メリアルーム商品では、
これが選ばれています!

本気度が伝わる価格帯のギフトは、記憶に残る渡し方を意識して素敵な1日にしましょう。
想い出にもカタチにも残るアイテムをご紹介。

かくれんぼフラワー

ピアス指輪ネックレスなどのアクセサリーをプレゼントするときに使用するサプライズボックス。枯れないバラが蓋に咲いていて、花びらには彼女名前を入れることが可能。

🔗かくれんぼフラワーのご注文はこちら

ボックスの上段がバラのアレンジメントになったサプライズボックス。

蓋を開けると下段には花びらが敷かれています。ここに指輪等のアクセサリーをセットすると、枯れないバラと指輪のWサプライズが完成します。

贈り方のコツ!

ギフトやシーンに飲まれずに、しっかりと愛を伝える。

クリスマスというイベント日、夜景が見えるホテルの一室、婚約指輪を準備…特別な1日にするために、様々な特別を用意すると思います。

一番大事なのは、あなたが伝えるプロポーズの言葉。
心を込めて準備してきた時間こそが、何よりのギフトになります。

とびきりのギフトを用意したなら、あとは「想いを込めた言葉」がすべてを完成させます。  緊張しても大丈夫。あなたらしい言葉で、彼女の心に一生残るプロポーズを贈りましょう。


価格別に、おすすめギフトや演出方法をご紹介してきました。

大切なのは「どのようなプレゼントを贈るか」よりも、「なぜそのギフトを選んだのか」という“想い”。
ギフトの価格は、決して愛の大きさを測るものではありません。
クリスマスプレゼントの価格別ガイドを紹介。大事なのは価格ではなく、用意した過程や選んだ理由。ギフトを渡すときにあなたの想いを彼女に伝えよう。

今回は、特別なクリスマスというシーンだからこそ、プレゼントの渡し方や場所に一工夫を加えることで、彼女の心をぐっと掴むことができます。

次のセクションでは、さらに想いを届けるための「演出の工夫」をご紹介します!

 

プロポーズを盛り上げる
クリスマス演出のアイデア

クリスマスプロポーズのギフトが決まったら、次は「どう渡すか」
せっかくの特別な一日を、さらに感動的にするためには、“雰囲気づくり”が重要です。婚約指輪が演出されてプロポーズの準備が完成された状態。赤いバラの花びらがボックスの周りをハート型に囲う装飾。

プロポーズの舞台となる空間(シチュエーション)も、プレゼントの一部。

ここからは、実際にご相談いただいたエピソードをもとに、“人気シーン別”の演出アイデアをご紹介します!

3ステップで解説
- ホテルプロポーズ編 -

STEP1
プレゼントの周りを華やかに仕上げる

プロポーズのサプライズ演出を盛り上げるために、ベッドを花びらで飾り付けしている様子。

・ベッドの上に、プレゼントをセッティング
・花びらとキャンドルライトを囲うように飾り付け
プレゼントが主役となる空間づくりをします

STEP2
幸せの余韻で、感動をじっくり高める

クリスマスにレストランでディナーを楽しんでいるカップル。特別な日にプロポーズを計画している男性は、デザートのタイミングで想いを伝えるプラン。

・ディナーの最後にメッセージ付きのデザートでサプライズ
・クリスマスの特別な時間を丁寧に過ごす
食後の余韻が残るプロポーズ演出が心に深く残ります

STEP3
ドキドキを一緒に楽しむ誘導演出

椅子の上に白いプレゼントボックスと、赤いバラの花びらが散らされている。キャンドルライトの灯りがロマンチックなプロポーズシーンを際立てているシーン。

・ホテルの部屋に戻ったら、先に彼女を中へ
・部屋は暗くしておき、ライトの演出で誘導
・煌めくライトまで誘導してから電気を点ける 
彼女の驚きを見守りながらワクワクを楽しみましょう

※「自分で装飾をするのは不安」「事前準備の時間が取れない」という方は、ホテルのプロポーズサポートプランやデコレーション付き宿泊プランの活用もおすすめです。


✨ホテルプロポーズの魅力

・ラグジュアリー空間で、非日常の感動を味わえる
・夜景やスイートルームなど、シーン映えに強い
・ディナーから宿泊まで1日をトータル演出できる

💡コンシェルジュからのアドバイス

・クリスマスシーズンは、早期予約が必須!
・1日の全体スケジュールを整理すると安心
・トータルでのコスト感も把握しておきましょう

 

3ステップで解説
- おうちプロポーズ編 -

STEP1
いつもの「おかえり」を特別なひと言に

彼女の帰りを出迎える彼。これから自宅でサプライズのプロポーズを予定。笑顔で出迎えるはじめの一歩が始まるシーン。

・玄関前の廊下に、花びらやキャンドルライトを並べてお出迎え
・あなたが笑顔で迎え入れ、ふたりだけの夜がスタート
帰宅直後の第一印象で感動のスイッチを入れます

STEP2
ふたりならではの空間づくりをする

デートの思い出が詰まった写真を部屋に飾る演出。プロポーズをするために、彼女に今までの楽しかった思い出を一緒に振り返りロマンチックな気持ちにさせる。

・リビングの壁に、思い出の写真をコラージュ
・旅行のお土産やお気に入りのアイテムをさりげなく配置
“ふたりの歩み”を演出小道具に、ぬくもり演出をする

STEP3
最後の「おやすみ前」にもうひとサプライズ

寝る前にサプライズプロポーズを使用としている男性。ベッドにはドキドキをときめくじょ女性。自宅で叶える王道のプロポーズシーン。

・食後に“サプライズ宅配”でギフトが届く演出
・寝室にプレゼントをこっそり忍ばせ、渡すタイミングを狙う
リラックスしているからこそ、感動がまっすぐ届きます


✨おうちプロポーズの魅力

・日常の延長が、一夜限りの特別な舞台に
・時間の制約が少なく、自分のタイミングで段取りできる
・コストを抑えつつ、演出の自由度が高い

💡コンシェルジュからのアドバイス

・生活感はしっかりオフ! 片付け・掃除は成功の鍵
・装飾や演出準備はすべて自分、計画的に!
・派手なサプライズ感ではなく“温かさ”重視

 

ホテルでも自宅でも簡単につかえる
花びらとライトの演出セット

メリアルームでは、プロポーズの“その瞬間”をより感動的に演出するアイテムも多数ご用意しています。

ギフトを渡す前から、渡したあとまで——
その空間ごと、想い出に変えるためのひと工夫。

なかでも特に人気なのが、花びらとLEDキャンドルライトの「サプライズ演出セット」です。

ホテルでも自宅でも、シーンを選ばず使える万能アイテムで、演出が初めての方にもおすすめです!

演出セット・ミニ
花びら50枚とキャンドルライト5個

「派手すぎるのは照れくさいけど、ちゃんと想いは伝えたい」そんな方にぴったりなのが、お手軽に使える「演出セット・ミニ」です。

小さな空間を、あっという間にロマンチックに変えることができるアイテムです。

サプライズ演出セットのミニを飾り付けている男性。しょう少量のため手軽にロマンチックな装飾が出来て人気のアイテム。持ち運びもしやすく、自宅でもホテルでも簡単にセット可能。

🔗演出セット・ミニのご注文はこちら

コンパクト&お手軽!
ミニでも華やかさは抜群

・テーブルやベッドの上にちょこんと飾れる
・車のトランクやキャンプのテントでもOK
・持ち運びしやすいから、旅行先やホテルにも◎

たった5分で準備は完璧

「サプライズ=大がかりな準備が必要」と思っていませんか?
ミニセットは、花びらを散らしてライトを灯すだけ。誰でも簡単に仕掛けられます。

・彼女が帰宅する前に、こっそりセッティング
・食事後、片付けの間にさっと飾りつけ
・寝る前、ベッドサイドにそっと仕込んで…

💡コンシェルジュからのアドバイス

・アートフラワーの花びらだから、後片付けも簡単&繰り返し使える
・ギフトを飾るときにも一緒に使えば、より華やかに記念感UP!

演出セット・プレミアム
花びら400枚とキャンドルライト30個

プロポーズや記念日を「絶対に成功させたい!」
そんな特別な一室に仕上げるのにおすすめのプレミアムセット

空間すべてを使ったサプライズで、彼女の感動も最高潮に。

演出セットプレミアムは花びら400枚の大ボリューム。花びらを真っ赤なハート型に集めて、プロポーズに最適なシーンを準備している。

🔗演出セット・プレミアムのご注文はこちら

映画のようなシーンを自分の手で

・ベッド全体を覆うように花びらを散らす
・「Marry me」などの花文字をつくる
・ライトを並べて“花道”を演出する

演出初心者でも安心!サポート動画付き

「演出なんてやったことがない」
「ちゃんとできるか不安」
そんな声にお応えして、サポート動画がついています。

同封のQRコードから、実際の飾り方が確認できます。
彼女の驚きと感動を想像しながら、自分だけの演出ストーリーをつくってください。

💡コンシェルジュからのアドバイス

・ベッドに「I ♡ YOU」「MARRY ME」などの花文字を
・キャンドルライトで導線をつくる“花道演出”が王道!

クリスマスプロポーズ
さらなる感動UPに必要なこと

プレゼントを用意し、空間演出も整ったら、いよいよ“プロポーズ本番”へ。

一生に一度のこの瞬間を、どう演出するかはとても大切です。

彼女の気持ちが盛り上がった“最高のタイミング”を逃さず、あなたの想いをしっかり届けることで、一生忘れられない感動のシーンになります。

ここでは、実際に多くの方が実践している「成功しやすいタイミング例」をご紹介します。

余韻が消える前に、部屋に戻ってすぐ

ホテルの一室でサプライズプロポーズが行われている、かけがえのないシーン。寝室の一面にバラの花びらがちりばめられ特別な部屋に。ベッドの上にはバラの花束が置かれている。

・ドアを開けた先に、ライトと花びらで飾られた空間
・手をつないでベッドやテーブルへ誘導し、ギフトを渡す
・落ち着いたタイミングで目を見て、愛を伝える

ホテルや自宅に入った瞬間、彼女が思わず息をのむサプライズ。
「わぁ…!」と驚く声が、プロポーズ成功の第一歩。
“言葉のない演出”が、彼女のときめきを最高潮へ導きます。

自然な流れ、ディナーの締めに

婚約指輪の入ったボックスを「箱パカ」し、ロマンチックなプロポーズの瞬間。指輪のボックスは、造花の赤いバラが咲いたサプライズボックスの中に入っていた。枯れないバラのプレゼントボックスの中に指輪がある感動のサプライズ。

・デザートプレートに「Marry me」の文字を依頼する
・食後の甘い余韻の中で花束やギフトを差し出す
・そのままプロポーズの言葉を伝える

レストランやルームディナーでの「デザートのタイミング」は鉄板。
ロマンチックな雰囲気をそのままに、自然な流れで気持ちを伝えられます。

自分のペースで、くつろぎタイムに

純白のハート型ボックスを開くと美しい薔薇が。バラの中心にはプロポーズの演出が隠されたみにミニリングがある。彼が、彼女にサプライズをしてプロポーズを成功させる瞬間。

・食後やお風呂のあと、ゆったりした空気の中で
・ふたりきりの会話のなかで、気持ちが整ったタイミングで
・飾っておいたギフトの前に誘導して、想いを伝える

「緊張しやすい」「段取りが苦手」という方は、夜のくつろぎタイムを狙って。
静かな時間だからこそ、彼女の心に深く届くプロポーズになります。

コンシェルジュからのアドバイス

「どんな演出をすればいいか?」と考えるよりも、「彼女のことを想って、丁寧に準備した時間」が愛を伝える最大の演出です。プロポーズをサポートするギフトコンシェルジュからアドバイス。豪華な演出やサプライズはあると嬉しいが必須ではない。大切なのは彼女のことを想い考えられたプレゼントは真っ直ぐに伝える愛の言葉。

派手なサプライズや高級なギフトがなくても、あなたの想いがしっかり伝われば、彼女の心に一生残る瞬間になります。

ここでは、プロポーズ成功のための+αの工夫や注意点をお伝えします。

+αのアイデアで、さらに印象的に

・BGMにふたりのお気に入りの音楽を流す
・照明を落とし、落ち着いた雰囲気をつくる
・緊張で言葉が出ないときのために「手紙」を用意

気持ちを言葉にするのが苦手でも、手紙というカタチにすれば、あとから何度でも読み返せる宝物になります。

女性目線での注意点

定番演出でよくある「彼女が入浴中にサプライズ準備」ですが、実は注意が必要です。

・お風呂上がりや寝る前は、ラフな格好・すっぴん状態のことも
・彼女がリラックスモードに入っていると、気持ちが切り替わりにくい場合も

彼女が“ちゃんと素敵な自分でいたい”と思えるタイミングを尊重することが、心地よいプロポーズにつながります。

 

クリスマスプロポーズにおすすめ
ホテル・レストラン【2025年版】

「彼女を感動させたい」そんな理想のプロポーズを叶えるためには、「場所選び」も重要です。

イルミネーションや夜景に包まれるクリスマスの夜は、  一生に一度のプロポーズにぴったりのシチュエーション。クリスマスにプロポーズを検討中の人は必見。ギフトコンシェルジュが選ぶ、最新のプロポーズに最適なホテル・レストランを紹介。

ここでは全国の主要都市から、
「クリスマスプロポーズに最適なホテル・レストラン10選」をご紹介します。

あなたにぴったりの「特別な場所」を見つけてください。

ホテル・レストラン紹介【2025年版】

JRタワーホテル日航札幌

クリスマスにプロポーズが人気。カップルで過ごす特別なイベントは、ロマンチックさを更に演出。

💡彼女が喜ぶポイント

札幌駅直結でアクセス抜群のラグジュアリーホテル。
高層階から見下ろす札幌の夜景が、冬のイルミネーションと重なり合い、宝石のように街を彩ります。

女性が嬉しいスパやスイートルームも充実、贅沢なひとときを過ごせるのが魅力です。

💍プロポーズのイメージ

 スイートルームの大きな窓から札幌の街を見下ろしながら、シャンパン片手に彼女の隣へ。
プレゼントをそっと取り出し、彼女に視線を向けながら想いを伝えれば、静かな感動が心に残るプロポーズに。

 イルミネーションや夜景のきらめきに包まれ、ふたりだけの静かな空間が、想いを伝えるシーンをより一層ロマンティックにしてくれます

「自分だけでは不安…」という方には、フレンチレストラン「ミクニ サッポロ」にてプロポーズがおすすめ。スタッフによる段取りのサポートがあるため、安心して想いを伝えることができます。 

🎁このホテルに似合うギフト

純白のツリーが一面に広がるふらわーフラワーボックス。ファーやパールがクリスマスの上品さと煌びやかさを演出。プロポーズ専用のメッセージギフト。

 🔗ラブブック ホワイトツリー

本を開くと美しい真っ白なクリスマスツリーが一面に。
煌めく雪の結晶と隠されたプレゼントにきらりと光るダイヤの演出が、洗練されたホテルの雰囲気にぴったりです。

ウェスティンホテル仙台

スノードーム。クリスマスを彩る定番のオーナメント。雪が舞い、雪だるまやサンタさんがドームの中でプレゼントを持って煌めく人気アイテム。

💡彼女が喜ぶポイント

仙台の街を一望できる高層ホテル。
明るく開放的なロビーと、落ち着きのある上質な客室が、特別な夜に心地よい余韻を添えてくれます。

クリスマスシーズンには、館内も華やかな装飾で彩られ、思い出の1枚を一緒に写真に残すのも素敵な時間になります。 

💍プロポーズのイメージ

館内レストランでクリスマス限定ディナーを楽しんだあと、スイートルームに戻ると、サプライズのケーキとシャンパンがお出迎え。
きらめく仙台の夜景を眺めながら、ふたりきりで過ごす贅沢なひととき。

彼女の目を見つめ、ゆっくりと言葉を紡げば、夜景とシャンパンに包まれた忘れられないプロポーズシーンが完成します。

🎁このホテルに似合うギフト

美女と野獣の世界観を閉じ込めた、ガラスの靴ローズ&リング。赤いバラ・ゴールドの燭台・ガラスの靴はプリンセスのドレスをモチーフにしたデザイン。

 🔗シンデレラのガラスの靴 ローズ&リング

ガラスの靴のつま先に咲くバラの中には、プロポーズのサプライズが。
靴本体に加え、飾り付けアイテムや演出ツールも揃ったこのセットは、上質なホテルの空間にも映える演出が完成します。

パレスホテル東京
レストラン「エステール」

皇居外苑に隣接するラグジュアリーホテル。 落ち着いたインテリアと静かな空気感が、大人のクリスマスにふさわしい上質な時間を演出してくれます。

💡彼女が喜ぶポイント

皇居外苑に隣接するラグジュアリーホテル。
落ち着いたインテリアと静かな空気感が、大人のクリスマスにふさわしい上質な時間を演出してくれます。

レストラン「エステール」では、旬の食材を活かしたコース料理と、窓から望む景観が魅力的。
都会の中心にいながら非日常を味わえる、贅沢なディナーが叶います

💍プロポーズのイメージ

クリスマス限定ディナーで、ゆっくりと心を通わせる特別なひととき。 最後のサプライズデザートが運ばれてくるタイミングで、プロポーズの言葉を贈るのがおすすめです。

 食事のあとは、ふたりで少し夜の街を歩きながら、クリスマスの余韻をゆっくり楽しみましょう。

🎁このホテルに似合うギフト

ガラスの靴に手を乗せ合い愛と確かめ合うカップル。靴のつま先には真っ赤なバラが咲き、踵にはシャンパンゴールドのリボンがきらめく。プロポーズという大切な日に贈るギフト。

🔗シンデレラのガラスの靴 プリンセスローズ

ゴールドのリボンと真紅のバラが華やかに映える、上品なガラスの靴ギフト。
落ち着いた大人のディナータイムに、凛とした輝きを添えてくれる1輪の赤いバラ。美しさと想いを託したプレゼントが、静かな感動を届けてくれます。

マンダリン オリエンタル 東京

日本橋の中心に佇む高級ホテル。 37階から望む東京の絶景は圧巻で、ミシュラン星付きレストランやスパも揃い、洗練された和モダンの空間が非日常を演出します。

💡彼女が喜ぶポイント

日本橋の中心に佇む高級ホテル。
37階から望む東京の絶景は圧巻で、ミシュラン星付きレストランやスパも揃い、洗練された和モダンの空間が非日常を演出します。

2025年は開業20周年。記念プランの登場で、さらに特別感のある滞在が叶います。

💍プロポーズのイメージ

高層階レストランでのクリスマスディナーや、スイートルームでのアフタヌーンティーを満喫したあと。東京のきらめく夜景を眺めながら、そっとプレゼントを差し出して想いを伝えましょう。

特に「シグネチャー」や「ピッツァバー on 38th」では、特別コースも用意されており、自然な流れで感動のプロポーズができます。

🎁このホテルに似合うギフト

高級感の伝わるネイビーのボックスから、キラキラと光る真っ赤なバラ。バラの中心には輝くダイヤが光る。ダイヤは引き抜くことができる。ダイヤは小さなミニリングとしてサプライズ出現。このシーンでプロポーズが完成。

🔗プロポーズボックス ネイビー

ベルベット素材のネイビーボックスにゴールド刺繍がきらめく上品なデザイン。
夜景やイルミネーションとの相性も抜群で、落ち着いた空間に華を添えます。派手すぎず、でも忘れられない──そんな“理想の箱パカプロポーズ”を叶えます。

ヨコハマ グランド
インターコンチネンタル ホテル

神奈川県にあるみなとみらいの夜景。プロポーズや記念日にピッタリなデートスポットであり、ホテルやレストランも充実している。

💡彼女が喜ぶポイント

帆の形をした特徴的な外観と、みなとみらいの海辺に佇むラグジュアリーホテル。
客室からは観覧車やベイブリッジを一望でき、夜景と海風が交わるロケーションに心がときめきます。

クリスマスシーズンには、ホテル内の装飾やツリーも華やかに。憧れの“みなとみらいデート”を締めくくるにはぴったりの場所です。

💍プロポーズのイメージ

レストランでのクリスマスディナーの後、そっと部屋へ移動。 海側のスイートルームに入ると、窓の外には幻想的なイルミネーション。

シャンパンを片手にふたりだけの時間を過ごし、静かに気持ちを伝える
──そんな大人のプロポーズが叶います。

🎁このホテルに似合うギフト

1輪の真っ赤なバラを嬉しそうに抱く彼女。大輪で立派なバラは枯れないアートフラワー製。高級感のある黒いボックスに丁寧に入っている。ボックスを開けた瞬間、真っ赤なバラが目に飛び込んでくるロマンチックなプロポーズシーン。

🔗1本の赤バラと花瓶セット

凛と咲く一輪の赤バラが、シンプルな中に深い想いを映し出します。
ホテルの上質な空間と調和するスタイリッシュなボックスは、大人の男性にも選ばれている逸品です。

名古屋マリオットアソシアホテル

夜景が美しい情景。ホテルの高層階から煌めく夜景がプロポーズにピッタリなシーン。これから忘れられない瞬間がはじまる。

💡彼女が喜ぶポイント

名古屋駅直結のラグジュアリーホテル。
高層階のスカイラウンジからは、宝石をちりばめたような名古屋の夜景が広がります。
駅直結とは思えない静けさと、ホテル全体に漂う非日常感が、ふたりの時間をさらに特別にしてくれます。

ワンランク上の「コンシェルジュフロア」では、チェックインから滞在まで、特別な日を優雅に過ごせるおもてなしが魅力。

💍プロポーズのイメージ

スイートルームに運ばれてくるルームサービスのディナー。
レストランの喧騒を離れ、ふたりきりで乾杯する時間に、彼女も自然と笑顔に。

ディナーの後は、窓際に移動して名古屋の街を眺めながら、ゆっくりと想いを伝えて。
煌めく夜景を背景に、誰にも邪魔されない静かなプロポーズが叶います。

🎁このホテルに似合うギフト

バラの花束を彼女に手渡しプロポーズをする瞬間。彼女は笑顔で受け取っている。花束のバラは12本。12本にする意味はダズンローズ。結婚を意味するぷろpプロポーズをするのに最適な本数で愛を伝えた。

🔗12本の赤バラ花束とガラス花瓶セット

深紅のバラの花束は、真っすぐに愛を届けます。
高級感あふれる花束は、ホテルの空間と美しく調和。プロポーズの後は、幸せな気持ちに包まれるふたりを写真に収めましょう。

ザ・リッツ・カールトン大阪
レストラン「ラ・ベ」

バラの花びらが散らされときめく瞬間。机やベッドに花びらが飾られ、これから特別なことが始まる合図。

💡彼女が喜ぶポイント

ヨーロッパの邸宅のような重厚でクラシカルな館内は、まるで映画の舞台

フレンチレストラン「ラ・ベ」では、ミシュランの星を誇る贅沢なコース料理を楽しめ、特別な夜をより格調高いものにしてくれます。

クリスマスシーズン限定で、オシェトラ・キャビアを使った贅沢なアミューズが楽しめる特別コースも。

💍プロポーズのイメージ

ラグジュアリーなディナーの後は、そのままスイートルームへ。
部屋に戻ると、ベッドの上にはプレゼントとバラの花びらが――

まるで舞台装置のような美しい調度品に囲まれながら、彼女の目を見て、そっとプロポーズの言葉を。
静けさと重厚感に包まれた空間が、永遠を誓う一瞬をよりドラマティックに演出してくれます。

🎁このホテルに似合うギフト

真っ赤な12本のバラを抱きしめ微笑む彼女。もう片方には、ネイビーのボックスを大切そうに持つ。赤いバラの花束と、箱パカで受け取ったサプライズボックスを両手に抱きしめ、プロポーズを快諾した幸せの瞬間。

🔗プロポーズセット 12本の赤バラ花束とプロポーズボックス

“ダズンローズ”の深い意味を持つ赤バラの花束と、“箱パカ”が叶うサプライズボックスのセット。
クラシカルなホテルの空間に映える、エレガントで存在感のあるギフトです。 

翠嵐
ラグジュアリーコレクションホテル 京都

彼女の手を握りプロポーズをしている瞬間。ホテルやレストランなど特別な場所で想いを伝えている。プロポーズには、バラを贈った王道の感動。

💡彼女が喜ぶポイント

渡月橋や嵐山の自然に囲まれた、京都ならではのロケーション。
館内は和とモダンが調和した静寂の空間が広がり、温泉付きスイートや日本庭園の眺めがクリスマスを彩ります。

灯りの少ない夜の嵐山では、星の瞬きや風の音すらも特別に感じられ、五感で楽しむ癒しの時間を演出してくれます。

💍プロポーズのイメージ

クリスマスディナーを楽しんだあとは、日本庭園をゆっくりと散歩。
冬の夜空と風の音を感じながら、ふたりの気持ちを静かに重ねていきましょう。

お部屋に戻ったあと、露天風呂で湯上がりの彼女へギフトを渡すのも素敵な演出に。
和の情緒とぬくもりが、言葉以上に想いを届けてくれるはずです。

🎁このホテルに似合うギフト

小さな赤いバラで作られたテディベアを、ぬいぐるみのように抱きしめている彼女。愛らしい熊のデザインをしたローズベア。365輪のバラを使用した贅沢なハンドメイドギフト。

🔗365輪のバラ製テディベア ローズベア

365輪のミニバラで仕立てたテディベアは、“毎日一緒に過ごしたい”という想いを象徴するギフト。
華やかさの中にも可憐さを残したフォルムは、和の空間にも優しく溶け込みます。

リーガロイヤルホテル広島

ホテルにはチャペルが併設されていて、プロポーズをする際に使用することが出来る。クリスマスにプロポーズという特別なシーンは、ロマンチックな演出をすると彼女が嬉しい。

💡彼女が喜ぶポイント

広島市の中心地に佇むクラシカルなホテル。
高層階から眺める夜景はもちろん、チャペル完備や記念日プランなど、特別な1日を演出するための設備が整っています。

2025年には開業70周年を迎え、歴史ある空間で過ごす上質な時間が、クリスマスの思い出をより一層深く刻んでくれます。

💍プロポーズのイメージ

インルームでのクリスマスディナーをゆっくりと堪能した後、スイートルームの窓辺で夜景を眺めながら静かな余韻に浸るひととき。
そのタイミングで、サプライズのケーキとスパークリングワインが届きます。

気持ちが高まったその瞬間、想いを言葉にしてプロポーズ。
窓の外に広がる広島の夜景が、ふたりを優しく包み込みます。

🎁このホテルに似合うギフト

ガラスの靴「プリンセスブルー」。専用のクリスタルミラースタンドの上に飾られ、ずっと大切に飾って置けるとっておきのプロポーズギフト。シンデレラのドレスをイメージした優しいブルーを纏った繊細なガラスの靴。

🔗シンデレラのガラスの靴 プリンセスブルー

クラシカルなホテルの雰囲気には、輝きのあるブルーがよく似合います。
シンデレラのドレスをイメージしたブルーの装飾がきらめくガラスの靴は、 “彼女をプリンセスにする魔法のひとしずく”として、特別な一夜を輝かせます。

WITH THE STYLE FUKUOKA

クリスマスにホテルへ宿泊。特別なカップルのイベントは、大切に。プロポーズをする男性が多く、ホテルはにぎわう。

💡彼女が喜ぶポイント

博多駅からすぐとは思えない、非日常の世界が広がるアーバンリゾートホテル。
2024年のリニューアルでさらに洗練された空間は、スタイリッシュな客室に加え、ジャグジーやラウンジなど大人のくつろぎが詰まっています。

ホテルに一歩足を踏み入れた瞬間から、静かで特別な時間が始まります。

💍プロポーズのイメージ

ディナーを終え、彼女の手を引いて向かった先は…なんとチャペル。
ふたりきりの静かな空間に彼女は驚きと期待で胸が高鳴るはず。

特別な照明に包まれながら、「ずっと一緒にいたい」という想いをまっすぐに伝えれば、一生忘れられないワンシーンに。

専任の“プロポーズコンシェルジュ”がサポートしてくれる「プロポーズプラン」もあり、理想的な演出を実現できます。

🎁このホテルに似合うギフト

淡いピンク色をしたテディベア。ベアは桜のアートフラワー製。108本の桜を使用してぬいぐるみのような仕上がりに。専用の白い円柱ケースがプレゼントボックス。ピンクのリボンをほどくと、プロポーズが始まる。

🔗108輪の桜製テディベア ピンクベア

永遠(トワ)を意味する108輪の桜でできたテディベアは、チャペルでの誓いにふさわしい感動のギフト。華やかさとかわいらしさを両立したセットは、大人の上質な空間に自然と馴染みます。


クリスマスは、ふたりにとって特別な時間をより印象的に彩ってくれる季節。

全国の主要都市には、夜景・美食・非日常の空間が揃った、プロポーズにぴったりのホテルやレストランが数多くあります。

今回ご紹介した施設は、どれも上質なサービスとロマンティックな雰囲気を兼ね備えた場所ばかり。演出やギフトと組み合わせることで、より一層、記憶に残るクリスマスプロポーズが叶います。

「どこでプロポーズしよう?」と迷ったときには参考にしていただき、ふたりだけの“特別な場所”を見つけてください。

 

彼女の反応が嬉しかった!
お客様のクリスマスプロポーズ談

ここまでで、クリスマスプロポーズの計画は順調に進んでいるでしょうか。
最後にご紹介するのは、私たちギフトコンシェルジュが実際に対応した「お客様エピソード」です。

クリスマスの起きた、リアルなプロポーズ談を3つ
どのエピソードにも、彼女を笑顔にするための細やかな準備や工夫が詰まっています。

無理のない“等身大”のサプライズで、想いを届けたプロポーズ。
ふたりの未来を動かす、かけがえのない瞬間をご紹介します。

Episode1:Mさま(26歳 大阪府)
自宅で過ごすクリスマスの夜に

自宅がクリスマス装飾されている様子。クリスマスツリーやXmasのオーナメントが飾られ、カップルがクリスマスを楽しみにしている様子。

プロポーズを決意した理由

クリスマスという特別な日。
普段はなかなか伝えられない“日々の想い”を届けようと、今年のクリスマスに「特別な計画」を決意。

遠距離恋愛中のふたりが過ごす、2度目のクリスマス。
「寂しさを埋めるだけでなく、記憶に残る特別な夜にしてあげたい」
彼は心を込めてサプライズの準備をはじめました。

ギフトと演出の準備

白いボックスに入ったガラスの靴を嬉しそうに見つめる彼女。ベッドの上にガラスの靴が置かれ、周りは赤い花びらがたっぷり。ときめく演出でプレゼントされた喜びの瞬間。

ディズニーが好きな彼女に用意したギフトは「ガラスの靴」。
自宅のリビングをキャンドルライトで灯し、ツリーのそばにガラスの靴をそっと置く。
彼女を部屋へ招き入れると、演出が始まります。

クリスマスソングが流れ、温かなライトが揺らめく中、プレゼントに気づいた彼女へ—
ボックスを開き「結婚してください」と伝えました。

想いを伝えた瞬間

彼女は目を丸くし、涙をこぼしながら「こんなに素敵なサプライズは初めて!」と感激してくれました。

夢中になってリビングの演出とガラスの靴を写真に収める彼女を見て、プロポーズが成功した幸せをじんわりと噛み締めました。

この写真たちは、永遠に残る想い出となり、準備したすべての時間が報われたように感じられました。

プロポーズの余韻とその後

ガラスの靴は今もリビングに飾られ、毎年クリスマスにはツリーと並べて、あの夜の感動をふたりで振り返るそうです。

後日、婚約報告を含めSNSに投稿すると、友人や知人から「クリスマスにプリンセスみたいなサプライズ…素敵!」とたくさんのコメントが届いたそうです。彼女自身も、周りと喜びを分かち合えた瞬間になったそうです。

Episode2:Tさま(32代 神奈川県)
クリスマスディナーでプロポーズ

クリスマスディナーを楽しむカップル。ここからデザートのタイミングで花束をプレゼントするサプライズを予定。

プロポーズを決意した理由

一緒に過ごす5回目の記念日。
クリスマスをきっかけに付き合い始め、冬が来ると節目を感じていた頃。

彼女からは「今年はゆっくり過ごしたいね」という言葉もありましたが…
そんな彼女に、“静かに想いを伝えられる夜”を贈ろうと、彼はひそかにサプライズを計画していました。

ギフトと演出の準備

赤いバラの花束を彼から受け取って笑顔の彼女。バラの本数は12本の花束。ダズンローズと呼ばれ、プロポーズに最適な本数と愛の意味で想いを伝えたシーン。

プロポーズに贈るギフトは、真っ赤なバラを12本束ねた「赤バラの花束」。
5年目という特別な記念日を、もっと特別に祝うために個室のレストランを予約。

最後のデザートが運ばれ、ゆっくりと食事を楽しむなか…
彼は事前に預けていた花束を取りに、席を外します。

花束を抱えて戻ってきた彼に驚いた彼女に、「結婚してください」と伝えました。

想いを伝えた瞬間

彼女は口に手を当てたまましばらく放心状態。「どうしよう、嬉しい…」と、彼女は何度もつぶやいていたそうです。

「普段は穏やかな彼が、少し緊張しながらも真剣な表情で言葉を紡ぐ姿に胸がいっぱいになった」と、勇気をもって気持ちを伝えてくれた愛をしっかりと受け取った瞬間。

人目を気にしない二人きりの静かな個室は、このプロポーズのために準備された、ふたりだけの舞台でした。

プロポーズの余韻とその後

今でもその花束は、彼女の部屋に入った瞬間、自然と目に入る場所に、もらった瞬間のまま満開で咲いています。

毎日眺めるたびに、クリスマスの夜に起きた幸せな記念日がよみがえり、自然と笑顔になるようです。

Episode3:Sさま(28歳 静岡県)
ホテルで特別なプロポーズ

ホテルでのクリスマスプロポーズ。特別な日にするために、クリスマスはホテルステイを計画。非日常を感じる素敵なプロポーズ計画。

プロポーズを決意した理由

クリスマスを目前に控えた週末、ふたりで特別な旅行へ。  

「せっかくの夜だから、思い出に残る形でプロポーズしたい」  
そんな想いから、ホテルのプロポーズプランを活用して、特別な夜の準備を進めました。  

ギフトと演出の準備

真っ白なベッドの上に、真っ赤なテディベア。枯れないアートフラワーで作られたローズベアは、ハート型に散らされた花びらに囲われてプロポーズのシーンまで待機している状態。

特別な夜にしたいという想いから選んだのは、365輪のミニバラで作られた「ローズベア
プレゼントと装飾は事前に相談しておき、先にホテルへ手配済み。

部屋の電気を点けずに彼女をスイートルームの寝室へ案内。
ベッド一面にハート型に散らされた花びらに包まれたテディベアに迎えられた彼女。

そっと彼女の肩を抱きながら「結婚しよう」と見つめ合いながら伝えました。

想いを伝えた瞬間

彼女は目を潤ませ「信じられない…!」と、大きな声で彼の手を強く握ったそうです。  
よく見ると、ローズベアは小さなメッセージカードを抱えていました。  

プロポーズの気持ちをしっかりと残したかった彼は、手紙のサプライズも用意していたのです。  
ぬいぐるみのようにローズベアを抱きしめながら、「ずっと一緒にいたい」と笑顔で伝える彼女。

その表情を見て、彼も少し緊張がほぐれ、ふたりだけの特別な夜がゆっくりと流れていきました。

プロポーズの余韻とその後

そのローズベアは今もリビングに飾られ、毎晩クリスマスの夜の感動を思い出させる大切な記念の品として、ふたりの幸せな時間をそっと彩ってくれているそうです。


クリスマスにあったリアルなお客様エピソードの紹介。コンシェルジュ目線でのギフト選定や場所のアドバイスなど含め、全員が幸せなプロポーズを成功させた。

クリスマスは、街全体がロマンチックな雰囲気に包まれる特別な日。

どんな場所でも、“ふたりらしさ”を感じられる演出があれば、それが一番の成功ポイントです。
大切なのは、派手さよりも「相手を想う気持ち」と「準備のひと手間」。

その想いが、彼女の心に深く届き、一生に一度のプロポーズを特別なものにしてくれるはずです。

 

ふたりのクリスマスを
最高の日にするために

ここまでお読みいただきありがとうございました。
彼女に贈るギフトの選び方や、プロポーズの計画がより自分らしく整ってきたのではないでしょうか。

大切なのは、“なぜそのギフトを選んだか”

クリスマスプレゼントは、「“なに”を贈ったか」だけでなく、「なぜそれを選んだのか」「どうやって渡したのか」にこそ、あなたの想いが宿ります。

その準備に、特別な場所の雰囲気や、ケーキや手紙などの“もう一工夫”を添えて。
彼女がふと「今日はなんだか、いつもと違う」と気づくのが、感動の瞬間への第一歩になります。

“完璧”じゃなくていい、笑顔が答え

プロポーズという特別な瞬間には、「失敗したくない」「完璧にしなきゃ」という気持ちがつきものです。

でも、あなたの思い描く“理想のシナリオ”を、彼女はまだ知りません。

だからこそ、どんなかたちでも、彼女が笑顔でいてくれたなら、それが“完璧だった”という何よりの証です。

準備してきた時間と、伝えたい想いに自信を持って。
彼女の笑顔を思い浮かべながら、あなた自身もこの特別な時間を楽しんでくださいね。